すべての宗教の光源は一つ
このままでは いつまでたってもキリスト教に行けませんし、さらにイスラム、ラーマクリシュナと続くわけですから、順を追っていくのは後回しにして、先に自分の信仰について要約しておこうと思います。
自分はまずは仏教から信仰に入ったのですが、ある時期から仏典のどこを読んでも「私はお前を救う」すなわち「仏はすべての衆生を救う」としか読めなくなったと書いたと思います。その時、慈悲の光が見えたのですが、これは視覚的なものではなく、霊的な光ですね。白い光。
そして、聖書、すなわちキリスト教の聖典(旧約聖書はユダヤ教の聖典でもある)を読んだ時も、まったく同じことが起こったわけです。ある時期から、聖書のどこを読んでも「私はお前を救う」すなわち「神はすべての人を救う」としか読めなくなった。その時、愛の光が見えたのです。白い光ですね。霊的な。そして、その光は仏典で見た時と同じ光だった。光源は一つだったわけです。
さらに、コーランとハディース、すなわちイスラムの聖典を読んだ時も、まったく同じことが起こったわけです。ある時期から、コーラン、ハディースのどこを読んでも「私はお前を救う」すなわち「アッラーはすべての人を救う」としか読めなくなった。その時、神の偉大なる慈愛の光が見えたわけです。白い光ですね。霊的な。そして、その光は仏典と聖書で見た光と同じ光だった。光源は一つだったのです。
そして最後にラーマクリシュナ(ヒンズー教?)に行ったわけですが、このいきさつはと申しますと、上記の経過を昔ネットで投稿していたわけですが、自分は仏教も信じるし、キリスト教も信じるし、イスラムも信じるとか言っていたら、この混乱を見るに見かねたある読者の方が「だったらラーマクリシュナがいいんじゃね?」と勧めてくれたのです。ということで、ラーマクリシュナの福音を読んだら、これまた全く同じことが起こってしまい、ラーマクリシュナの福音のどこを読んでも「私はお前を救う」すなわち「神はすべての人を救う」としか読めなくなった。その時、また愛の光を見たわけです。白い光ですね。霊的な。そして、その光は同じところから出ていた。
つまり、こういうことかなと今になって思うのですが、神の救いの光の光源は一つなのですが、人間というプリズムを通すと、言葉というプリズムを通すと、人類に向けた救いの光が7色に、そして無限の色の光に分かれてしまうのですね。その一つ一つの光を見て私たちは仏教だ、キリスト教だ、イスラム教だ、ヒンズー教だ、ユダヤ教だ、などなどと言ったり、同じ宗教なかでも、浄土宗だ、浄土真宗だ、日蓮宗だ、禅宗だ、カトリックだ、プロテスタントだ、正教だ、などなどと言ったりする。これをさしてコーランでは「神はすべての民族に一人ずつ預言者を遣わした」と言っているわけです。きっと言葉の数だけ救いの色があり、宗教がある。そして、その分かれた光を逆に辿ると、一つの同じ光に帰っていく。光の三原色は重なると白い光になりますね。それと同じくすべての光が重なると一つの白い光になるのです。だから僕が見たのは白い光。
自分は仏教徒であり、キリスト教徒であり、イスラム教徒であり、ヒンズー教徒であるというと、「一体お前はどっちなんだ」と言われますが、僕にとっては一つなわけです。ちっとも混乱していない。実際、様々な色をした救いの光の光源は一つだった、おなじ白い光だったのを見れたのですから。「慈悲の光を見た」とか「愛の光を見た」とか言って。なので、自分の心は今は平安そのものです。どっちにしよう、などという迷いからは体験的に解放されているんです。
これは、慈悲の光を見ればわかる、としか言いようがありません。きっとラーマクリシュナとかガンジーも見えてたんだと思います。あらゆる宗教は一つとか言っている人たちですね。
今日はこの辺にしておきます。
愛と慈悲の導くままに
コメント
コメントを投稿