せめてSNSくらいキラキラさせてあげて

 前回はまたもや自分の無様な姿を晒してしまい、後悔しています。なんか書けば書くほどボロが出るような・・・。宗教のブログだからといって聖人ぶったとしても、どうせ化けの皮は剝がれるでしょ。だいたい神には、仏には、全部バレてますから意味ないし。まあ、ありにままでいくしかないか。

ところで、みんなSNS上やブログではキラキラしてますよね。それを見て自分だけ劣等感に苛まれる人もいるかもしれませんが、意外とそんな必要はないのでは、と最近思います。

僕の友人にもSNS上ではキラキラしている人がいたのですが、久しぶりに同窓会で会ってみると、ボソッと悩みを打ち明けるんですね。それが結構深刻で、

「えっ、そーなん?そりゃー書けんは」(ここでもね)

ってなるのです。SNSではキラキラしていても、実は深い悩みを抱えていたりする。仕事とか家庭とかいろいろありますよね。それでも投稿し続けていると、とうとう隠し切れなくなって、事後報告って感じでカミングアウトしたりするのをよく見ませんか?アメブロとかで。

「じゃあ、あの時のキラキラは何だったのよ!」

ってなりますよね。

というより

「あなたもいろいろあったのね」

人には必ず光と闇がある

そして闇があるからこそ、せめてSNS上ではキラキラしていたいと思うのです。

それでいいじゃないですか。

で、闇があるから宗教があるのです。

そのために神は、すなわち仏は、いつでもスタンバっているのです。

呼べば必ず来ます

本当は呼ばれなくても来なきゃいけないんですけど・・・


コメント

このブログの人気の投稿

最初は子猫のように

ネトゲ廃人のたわごと

「少欲知足」のすすめ